使用ソフトウェア | バージョン | 備考 |
---|---|---|
Blender | 3.2 |
日本語:二次ベジエ
ベジエ曲線を描くノード(2次ベジエ)
通常の編集モードのようにベジエ曲線の頂点をいくつも作ることは出来ず、あくまで2点の間を結ぶ線なので注意。
3次ベジエを描くノードBezier Segment
は次を参照。
Curve Primitive
> Quadratic Bezier
ラインを頂点で分割する数。
低くするとカクカクになる。
ベジエを描く時StartとEndに指定した点は必ず通る。
その途中でMiddle
に吸い寄せられるようなイメージ(Middle
の点は通らないことが殆ど)
3次ベジェの制御点は2つだったが、こちらは1つ(Middleだけ)である。
Bezier Segmentノード解説で使った例と同じ方法で例を作る。
別の球オブジェクトの座標を使って点を視覚的に分かりやすくすると次。
このようにStart
とEnd
を結び、その間の線がMiddle
に吸い寄せられるイメージ。
最後に上の例を実際に動かしてどのような反応をするのかを映像にした。
2次ベジェと3次ベジェで描画される線が少し異なるので両方覚えておきたい(Quadratic Bezier
は2次)
また2次ベジエは制御点が少ないので簡単に扱えるが、平面的に見えてしまう視点がある。
より立体的なベジエを作りたい場合は3次ベジエBezier Segmentを使おう。